会社を辞めることを伝えると「無責任だ」「根性が足りない」みたいに言う人がいますがそれは勝手な押し付けです。
会社は収入を得るために行く場所であり、環境が合わないと思えば無理して続ける必要はありません。
会社は収入の保証はしてくれますが、心までは守ってはくれません。
辞めるは無責任じゃない
自分の心を守るためであれば、辞めるのは悪いことではありません。
会社は給料こそくれますが、人生の責任まで取ってくれません。その会社が原因でメンタルがボロボロになり、働けなくなったとしても知らんぷりです。働いてくれた期間の給料だけを払って終わりです。
会社を辞めた後の人生のほうがうっと長かったとしても、なんの責任も取りません。
そんな無責任な会社のために、身も心もボロボロになるまで頑張る必要はありません。
自分を守ってくれない会社を辞めるのは権利であり、決して無責任なことではありません。
無責任と言ってくる人こそが無責任
「無責任」を押し付けて来る人は、辞めようとしている人が出ることへの責任から逃げようとしています。
辞められた後に仕事が増えたり、事務処理があったりすることを相手のせいにしようとしています。
無責任と言った人自身が辞める原因になっていたとしても、責任を取ろうとはしません。他の誰かの中から、辞められた原因を探そうとしだします。
辞めるのが無責任だと言われる理由
辞めるのが無責任だと言う理由のほとんどは会社の身勝手です。
・人が減って仕事が回らなくなる
・自分の仕事が増える
・上司が辞める人が出ることに対して文句を言われる
・辞める人が出ることへの手続きが面倒
・採用費用を回収できていない
人員不足は会社の責任です。それが原因で現職の人の負担が多く、すでに辞める人が出ていることも少なくありません。
それは辞めようとしているあなたが悪いわけではありません。会社が悪いです。
辞める人が出ないように環境を整えたり、人を採用して人員に余裕をもたせるのが会社の役割です。これらを怠った会社が無責任なだけで、辞める人に無責任と言うのは間違っています。
会社は人がいないならいないなりになんとかするので、辞めることに対して気まずさを感じる必要もありません。
会社が無責任だと言い切れる理由
辞める人が多い会社は、会社側に原因があることがほとんどです。
【辞める人が多い会社】
・採用担当者と現場の意思疎通ができていない
・やり方が独特なのにマニュアルがない
・専門用語ばかりで説明してきて伝える意志を感じない
・困った時に上司に聞きにくい
・上司が部下の仕事の進捗を把握していない
これは私が過去に経験した会社の例です。
こういう会社ほど、辞めようとしている人がいると「無責任だ」と問い詰めてきます。
実際は会社や上司に原因があるのに不思議なものです。
辞める時に無責任だと言われた体験談
フルタイムを約1ヶ月半で辞めた
面接官の話と実際の職場環境が違いすぎて、1ヶ月半ほどで辞めた職場があります。
私の前に雇った人もすぐに辞めてしまったようで「またか・・・」とボヤいていました。
ちなみに私が辞めた原因の一つにはその面接官自身がありましたが、あえて突っ込むことはしませんでした。
私が辞めてすぐに、誰が原因で辞めたのかの犯人探しが始まったようです。
派遣の契約期間中に辞めた
3ヶ月の契約期間があった派遣先を3週間ほどで辞めたことがあります。1日目でこの仕事は無理だと感じ、すぐに派遣元に連絡をしました。
約1週間の間、毎日のように「無理だ」と伝えましたが「3ヶ月は頑張ってほしい」と言われるばかりでした。
なんとか3週間は働きましたが、トイレに行くたびに飛び降りれそうな場所を探し出すようになりました。仕事中に自分の席で涙が出てきたこともありました。
派遣元の担当者は最後まで「頑張って欲しい」の一点張りで、「もう明日から無理です」と言って次の日から行きませんでした。
後日その派遣元には本社の仕事で出勤しました。派遣先を紹介してくれた担当者とすれ違うこともありましたが、会話をすることはありませんでした。
会社を離れないとメンタルが回復しないこともある
メンタルが落ち込んでしまっている原因は、仕事そのものではなく会社にあることもあります。
同じ業務であっても、違う会社で働くだけで気持ちが前向きになれることも少なくありません。
過去に「死にたい」と思った会社では、職場の部署が途中で変わったことがありますが、まともに仕事ができないままでした。
会話をしないと思うと心臓がバクバク言って。まともに話すことができませんでした。
転職して別の職場で働くようになり、ようやく心臓のバクバクが止まりました。本気で精神的に無理なのであれば、辞めることは重要な選択肢です。
辞めさせてもらえないなら
辞める意志を伝えたとしても、なかなか辞めさせてくれない会社もあります。
「明日からもう行きたくない」「二度と上司に会いたくない」など、精神的に限界であれば退職代行の利用がおすすめです。
即日で退職できることも多く、辞めるのを止められる心配もありません。
”退職代行とは、人の命を救うサービス”をモットーに、19年以上続く老舗のサービスです。
退職代行だけでなく、いい転職先を見つけるところまでサポートしてくれます。
退職代行を利用して辞めるまでに追い込まれたあなたに寄り添うサービスになっています。
利用料金は、正社員・アルバイト一律で27,000円(税込み)。
退職代行の相場通りの金額設定になっています。
実績 | 転職サポート | 価格 |
◎ | ◯ | 相場通り |
辞めた後の注意点
仕事を辞めた後はすぐに転職活動を始めましょう。慌てて転職先を決める必要はありませんが、”転職活動をしている”という事実は重要です。
なにもせずにダラダラ過ごしてしまうと、転職活動をしないくせがついてしまいます。
せっかく自分を守るために会社を辞めたとしても、転職活動しないことで自分を責めてしまっては意味がありません。
それこそ、辞めた後の自分に対して無責任な行動です。辞めたことを後悔しないためにも、ゆっくりでいいので転職活動を進めていきましょう。
転職活動で何をするか悩んだら、適職診断をやるところからはじめてみましょう。自分に合う仕事を知ることで少しだけ前向きになることができます。
”退職代行とは、人の命を救うサービス”をモットーに、19年以上続く老舗のサービスです。
退職代行だけでなく、いい転職先を見つけるところまでサポートしてくれます。
退職代行を利用して辞めるまでに追い込まれたあなたに寄り添うサービスになっています。
利用料金は、正社員・アルバイト一律で27,000円(税込み)。
退職代行の相場通りの金額設定になっています。
実績 | 転職サポート | 価格 |
◎ | ◯ | 相場通り |