短期離職9回を経験して感じているのは、短期離職の理由を聞かれたら、しっかり説明しようとする姿勢が大切ということです。
ここで変に言い訳をしようとすると面接官に不信感を持たれてしまいます。
目次
短期離職の理由を答える時の意識
短期離職の理由を答えるときには、説明するという意識を持ちましょう。
「誤魔化そう」「言い訳しよう」という意識があると相手に伝わり、面接官に不審に思われてしまいます。
人間は言い訳しようとする人に不信感を持つ
短期離職の理由に限らず、人間は言い訳しようとする人を嫌う傾向にあります。
ミスの理由を聞かれて、「◯◯に言われたから」と答える人と「◯◯を勘違いしていました」と答える人。
好感を得られるのは後者です。
しかも前者の場合は、どうしてそうしたのかなど、さらに質問が続いてしまう可能性が高いです。
嫌な質問を長引かせないためにも、簡潔に説明するという意識をモチましょう。
短期離職理由はしっかりした内容でなくてもいい
短期離職9回を経験して感じているのは、
短期離職の理由そのものは重要ではない
ということです。
面接官が見ているのは、短期離職の理由を答える姿勢です。
過去に「アルハラを受けて辞めた」みたいな内容を伝えたこともありますが、内定をもらえています。
短期離職の理由ではないですが、志望動機として「通勤時間が長くて大変だったから、近くで探して見つけた」のような内容でも内定をもらえています。
短期離職の理由で重要なことは、相手から共感を得られるかどうかです。
パワハラがあるような環境では誰も働きたくないですし、通勤時間は近いほうがいいに決まっています。
こういった誰にもで共通している内容は、短期離職の理由として有効です。
私が短期離職を9回経験し、面接でなんと伝えているのかを別記事でまとめています。
短期離職の理由を考える際の参考にしてみてください。
短期離職理由の伝え方 短期離職理由を伝えるうえでで重要なことは「この人となら一緒に働いてもいいかな」と思ってもらえることです。 私は短期離職を9回経験していますが、今でも働くことが...