MENU

8時始業はきつい。朝早く起きるのが苦手でも無理して続けた末路。

本ページにはプロモーションが含まれています

朝起きれないのは根性が足りないみたいに言う人がいますが、体質的に無理な人もいます。私は8時始業の仕事を1年半続けましたが、仕事中に頭が働かないことも多く、最後は体調を崩しました。そして10年後も続けられる未来がないと感じて辞めました。

目次

朝8時始業の仕事が合わない人の特徴

始業時間の早い仕事が合わない人の特徴として、「睡眠障害がある」「職場まで遠い」の2つがあります。

睡眠障害がある

私は睡眠障害があり、ベッドに入ってから寝るまで1時間以上かかります。ひどい時には深夜4時や5時まで寝られないなんてこともあります。

8時始業の仕事だと出勤の準備も考えると朝6時に起きなければいけないこともあり、満足に睡眠を取ることができませんでした。

なかなか寝られない時には「早く寝ないといけない」とプレッシャーがあり、どんどん寝れなくなるという悪循環も経験しました。

睡眠時間を確保したとしても、朝8時より早く起きると頭が働かないことも多くて悩まされました。ひどい時には、車の運転中に数秒ほど意識が飛んだことがあります。

職場まで遠い

通勤時間が長いとそれだけで疲れが溜まりやすくなります。仕事が終わってから家に帰るまでの時間も遅くなり、疲れを取る時間や心を休める趣味の時間も減ってしまいます。

通勤時間が長いとただでさえ疲れが溜まりやすいのに、始業時間が早い仕事をしていたらもう最悪です。

8時始業の仕事であっても通勤時間によっては朝4時や5時に起きる必要が出てきて、睡眠時間を全く確保できなくなります。

かつて通勤時間1時間超えの仕事をしていましたが、会社に行くまでに疲れ切っていたのは今でも覚えています。

仕事が終わってもなかなか家につけず、家についても寝るだけになってしまうことも多かったです。

通勤時間が長いと朝8時始業の仕事の負担は一気に増してしまいます。

無理に続けるとどうなるのか

朝8時の仕事に間に合わせるためには、早く起きる必要が出てきます。そのため疲れが取れず、風邪を引いたときに普段より長引きました。

休日に昼寝をしたら、以前よりも長く眠ってしまい、知人との約束の時間に遅れたこともありました。

自覚はなくても疲労が蓄積している可能性があるので注意が必要です。

朝8時始業がきついのは根性だけでは解決できない

朝起きられないと言うと「ちゃんと寝ないから」「根性が足りないから」と言ってくる人もいます。

ですが睡眠に障害を抱えていると、どれだけ早く寝ようとしても寝られないことが多いです。

対策としては、「睡眠不足を解消するタイミングを作る」「朝遅めの仕事に転職する」といったものがあります。

睡眠不足を解消するタイミングを作る

帰宅して疲れていると感じたら、あえて何もせず寝ることも重要です。

何かをしようと頑張ると脳が覚醒してしまい、寝れなくなってしまいます。食事や風呂など最低限だけ済ませてそのまま寝る。これが重要です。

私は寝る前にゲームをやるのをやめることで、すんなり寝られる日が増えるようになりました。

通勤時間や残業の関係で、生活習慣を変えられない場合は転職も視野に入れましょう。無理して続けても体調を崩していまいます。

すぐに転職できないのであれば、まずはサプリを試してみるのも効果的です。サプリの効き目は合う合わないがありますが、「サプリを飲んでいる」と思うだけで寝やすくなる可能性があります。

23時なったらサプリを飲むと時間を決めることで、睡眠までの流れを作りやすくすることもできます。

おすすめの勤務条件

8時始業がきついと感じているのであれば、転職するのが一番の解決への近道です。

睡眠障害の人の対策としては、朝遅くまで寝ていられる仕事を探すのがおすすめです。具体的な条件としては「朝10時始業」「午後から開始」などです。

また、通勤時間を短くするために近場で探すのも重要です。

【おすすめの勤務条件】
・始業時間が10時以降
・通勤時間が30分以内

寝れない要因は仕事のストレスによることも多いので、転職することでメンタルを改善できればそれだけで睡眠の質が向上します。

朝10時以降始業の仕事はどんなものがあるのか

私は約10社を経験し、そのうちの8社は始業時間が10時以降の仕事でした。

経験した朝10時始業の仕事

接客
・インターネット代理店
コールセンター
ルート営業(フレックス制)
テスター
放課後等デイサービス(※土日や長期休暇除く)

↓↓↓コールセンターの仕事を探すなら↓↓↓

8時始業から10時始業の仕事をして変わったこと

・早く寝ないといけないというプレッシャーが減る
・朝の時間を作れる

早く寝ないといけないというプレッシャーが減る

10時始業だとなかなか寝付けなかったとしても、8時始業の時よりも心に余裕が生まれます。

特に私の場合は、「8時より前に起きると体調が悪くなりがち」という特徴がありました。

8時以降に起きても間に合うというだけで、精神的にも体力的にもかなり楽になりました。

朝の時間を作れる

8時始業だと朝余裕がないため、夜はできるだけ起きていたいという心理が働きがちになります。

ですが10時始業であれば、いつもより早く起きると好きなことをする時間を作ることができます。

夜疲れていると感じたら、早く寝たとしても「朝起きれたら好きなことをやろう」という余裕も生まれ、無理して夜に頑張る必要がなくなります。

夜早く寝られることで、疲れを溜めないことにも繋がります。

まとめ

朝起きるのが苦手なのを改善することは難しいです。自分の体質に合わせて、働きやすい環境を選ぶようにしましょう。


【朝ゆったりめの仕事を紹介してもらうなら↓↓↓】




あわせて読みたい
「この仕事に興味がある!」職種別向いてる人向いてない人 約10社で働いて、実際に経験した仕事の内容について紹介します。 現在仕事を探していて、「この仕事ってどうなんだろう」「やれそうな仕事はないかな」と探しているあな...

↓↓↓コールセンターの仕事を探すなら↓↓↓

あわせて読みたい
土日休みから平日休みを選んだ体験談。平日休みのメリットとデメリット。 「5連勤しなくていい」「混んでいる時に外出しなくていい」「連勤が少ない」「朝ゆっくりめの仕事もある」などが平日休みのメリットです。 この記事では、平日休みと土...
あわせて読みたい
土日休みの仕事のメリットやデメリットは?辞める前のチェックポイントとは。 土日休みは「休みが決まっているので予定を立てやすい」「シフト制の仕事よりも休日が多い傾向にある」などいいところがたくさんあります。 この記事では、平日休みと土...
あわせて読みたい
アルバイト派遣の求人サイトまとめ アルバイトや派遣で仕事をしたときに利用した求人サイトをまとめました。求人サイトは登録するだけなら費用はかからないので、気になるものがあればどんどん登録してい...

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる