MENU

仕事のやる気の出ない月曜日を乗り越えるには

本ページにはプロモーションが含まれています

月曜日の仕事がキツイのは根性が足りないみたいに言う人がいますが、どれだけ頑張っても無理なものは無理です。

特に職場に嫌な人がいたり、適正のない仕事を任されていたりすると仕事に行くたくないと感じてしまいがちです。

目次

月曜日の仕事がきつい理由

・休日が快適すぎる
・会社に嫌なことがある

休日が快適すぎる

休日は自分にペースで過ごすことができます。朝は決まった時間に起きる必要がなく、何時までに何をやらないといけないと決まっていません。

例えできなかったとしても、最悪怒られることも少ないです。

やりたいことをやりたいようにやれるのが、休日のよさです。一方で仕事は縛りが多く、休日との落差で仕事に行きたくないと感じてしまいます。

会社に嫌なことがある

会社に対して嫌なことが少しでもあると出勤したくなくなります。

「上司に会いたくない」「残業ばかりでキツイ」「週末の失敗にあれこれ言われそうで怖い」など、会社に対して嫌だと感じてしまう要因はたくさんあります。

月曜日の仕事がきついと感じてしまう人の特徴

・手を抜くのが苦手
・職場まで遠い

手を抜くのが苦手

手を抜くのが苦手な人は、月曜日の仕事がきついと感じてしまいます。

すべてを100%でこなそうとするので、ちょっとしった失敗でも自分に対して嫌になってしまいます。

休み明けの仕事を100%でこなすのは難しいですが、それでも100%にしようとするので疲れ切ってしまいます。毎週の月曜日に同じ経験を続けることで、「月曜日=キツイ」となってしまい、休日明けの仕事が嫌になってしまいます。

職場まで遠い

休日は好きな時間に起きられますが、仕事があるとそうはいきません。

職場が遠い人は、休日よりも何時間も早く起きなければいけないこともあります。

この「早く起きないといけない」というプレッシャーで、月曜日の仕事が嫌になってしまいます。

月曜日に仕事に行きたくないは根性だけでは解決できない

仕事に行きたくないというと「辛いのはみんな同じだよ」「やる気がない」「根性が足りないから」のように言ってくる人もいます。

ですが本気で会社に対してキツイと感じていると、どれだけ自分に大丈夫と言い聞かせてもキツイです。

そのため、あまりに精神的な負荷が多いのであれば、自分に合う仕事を探してみるのがいいです。

例え転職しなかったとしても、転職活動をしているという事実だけで心が軽くなることもあります。

人気の適職診断を使えば、自分に合う仕事を今すぐ見つけることができます。

【人気の適職診断】

日曜日の夕方になると、翌日の仕事のことが浮かんで憂鬱になりがちです。

月曜日に仕事に行きたくないという感覚は、働いている人の多くが感じています。

そして職場への不安が大きければ大きいほど、月曜日に働きたくない気持ちは大きくなります。

「死にたい」「いつ死のうか」と思いながら仕事をしていたことがありますが、土日休みに考えることは「仕事に行きたくない」ばかりでした。

「月曜日に仕事に行きたくない」は誰しもが考えることですが、思い浮かべる頻度や深刻さによっては注意が必要です。

仕事に行きたくなくて憂鬱なら注意が必要

「仕事に行きたくないけど仕方ない」と思えるなら、特に気にする必要はありません。

「まあ続けてもいいかな」と思えるのであれば、深刻に考える必要はないと思っています。

ですがもし、

「このまま働くぐらいなら死んだほうがマシ」
「家にいても四六時中仕事のことを思い浮かべて気持ちが落ち込む」

といった状況であれば、今の仕事を辞めることも選択肢に入ります。

仕事のことばかり考えるのは適応障害が原因の可能性もある

仕事のことを考えて憂鬱になるのは、適応障害の可能性もあります。

適応障害の内容は、厚生労働省でもしっかり定義しています。。

日常生活の中で、何かのストレスが原因となって心身のバランスが崩れて社会生活に支障が生じたもの。原因が明確でそれに対して過剰な反応が起こった状態をいう。

日常生活の中で起こった出来事や環境に対してうまく対処できず、心身に様々な症状が現れて社会生活に支障をきたす状態をいいます。ストレスの原因が明確であることが定義上重要となります。

厚生労働省「適応障害」

 

つまりは、仕事のストレスが原因で今までできていたことができなくなったり、日常生活に支障をきたしてしまうことだと考えられます。

私も過去に、

トイレに行くたびに「どこか飛び降りれそうな場所はないかな」と探す

休憩時間は午前中のストレスを少しでも軽減させるためにひたすら寝ている

上司と話をしないといけないと思うだけで、心臓がバクバク言う

といった状況になったことがあります。

頑張って仕事をしながらどうにかしようとしましたが、最終的には辞める選択肢をしました。

辞めると決まったときには、「もう働かなくいいんだ」と心から思えたことは今でも忘れません。

そして、次の日から気持ちが軽くなりました。

次の転職先では気持ちを切り替え、適応障害になる前と同じように振る舞うことができるようになりました。

仕事は環境が大切。
はっきりと感じました。

適応障害の対処法

適応障害を解消する方法としては、主に2つのことが考えられます。

適応障害の解消方法
・職場に慣れる
・職場を辞める

慣れない仕事や合わない仕事をやっているストレスから来るのもなので、

”頑張って続けたら慣れることができるのか”

の見極めが必要です。

周囲の人と価値観が合わない
聞いていた話と違って明らかない適正のない業務をやっている

といった状況であれば、頑張っても適応できないことも考えられます。

このことで仕事のトラウマができてしまいそうであれば、辞めることも選択肢に入ります。

頑張って続けて、仕事へのトラウマができてしまうと次の転職に影響してしまう可能性があります。

短期離職しても転職できる

今の仕事を続けてたくないと思いながらも頑張ってしまう理由に、「短期離職したら転職できない」という思い込みがあります。

この考え方は日本社会に強く根付いていて、「一度入社したら2年は働け」「すぐ辞めたら転職できないよ」と辞めようとするとよく言われます。

ですが実際は、短期離職しても転職をすることができます。

私は新卒を1ヶ月半で短期離職しましたが、次の転職先を見つけることができました。

短期離職しても転職することができます。

なので本当につらいと感じているのであれば、自分のメンタルを守るための選択をしてあげましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

あなたにおすすめ!

目次
閉じる